2013年04月11日
高知の名所巡りは最高でした
あいにくの雨と風が強いときに重なってしまった高知旅行ですが、それにもめげず楽しんできました。
鍾乳洞のある「龍河洞」では、スケールの大きい洞穴をじっくり歩きましたよ。
10万年前にできた・・・・などと聞かされるともうどれだけ昔のことか想像もできません。
弥生時代に人が住み着いた跡がありましたが、ここは山の上にあるようなロケーションです。
道も整備されていない山あいでどうやって発見したんでしょう。
すごいですねぇ。
テレビで見たことのあるこの銅像。
間近で見てそのでかさにちょっとびっくりでしたぁ。
桂浜に来た時は晴れていても風が強く、いつもより水が濁ってるとのことでしたが、それでもこの絶景。
凪の日に来てゆっくり日向ぼっこしたいなぁ。
初日はいぶしてもらった鰹のタタキを食べましたが、今度は自分でいぶしてタタキをつくりました〜
もちろんお店の人に教えてもらってですけどね。
5分もしないでできたタタキを切ってもらい塩でいただきました。
いくら食べても飽きないわ
あまりに美味しそうに食べる私に仲間が分けてくれ、苦しいくらいに食べちゃいました。
旅の最後は高知城近くで開催される「日曜市」で新鮮野菜をお買い物。
毎週こんなにお店がたくさん出る青空市があったらどこも流行るだろうに・・・・
1000円もあればかなりの野菜が買えちゃうんですよ。
自然と食が豊かな高知にすっかり魅了された旅となりました。
またぜひ訪れたいです。
今回も仲間に加えて下さった方々、案内下さったNご夫妻に深謝☆彡
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
☆こっそりメッセージを送ってくださる方はこちらからお願いします☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 元単身赴任のYH 2013年04月12日 17:41
こんにちは。
高知に行かれたのですね!
いいな〜。
私はまだ行ったことがないのですが、大の龍馬ファンなのでいつかは行きたいと思っています。
かつおのたたきを自分で作るのって楽しそう!
高知に行かれたのですね!
いいな〜。
私はまだ行ったことがないのですが、大の龍馬ファンなのでいつかは行きたいと思っています。
かつおのたたきを自分で作るのって楽しそう!
2. Posted by ビルダーナース 2013年04月12日 22:25
>元単身赴任のYHさんへ
YHさんは龍馬ファンなんですね。
それではぜひ高知へ行かねば!(笑)
タタキをいぶしたとき、脂で炎が高く上がり、香ばしい匂いもして、たまりませんでした。
YHさんは龍馬ファンなんですね。
それではぜひ高知へ行かねば!(笑)
タタキをいぶしたとき、脂で炎が高く上がり、香ばしい匂いもして、たまりませんでした。