2011年09月27日
琵琶湖めぐりの旅に出かけてきました
名古屋を去る前に、琵琶湖を眺めておこうと思い立ち、行ってきました。
大阪・京都・奈良・神戸は行きましたが、滋賀へはそう言えばまだ・・・に気が付いたので。
関西へ訪れるたびにお付き合いいただく専属案内人のコーチ仲間と共に、琵琶湖を満喫できました。
(いつもありがとう♪)
1周するのに車で4、5時間はかかるとか。
そのスケールの大きさに圧倒されました。
途中、フェイスブックで知り合った滋賀にいらっしゃる藤戸工務店さんにところお邪魔させてもらうことに。。。
いつも美味しそうなものを作っている様子をフェイスブックでレポートしていて、それが気になってたので、色々お話を聞かせてもらい、お手製の大判焼きもご馳走になりました。
こっちは打ち合わせルームの雰囲気を見て、勝手にあーしたほうがいい、こーしたほうがいいと言いましたが、その後改善を試みていただいたようで、、、
素直で素晴しい方でした。(すいません、私はいつもなんでも言いたいこと言ってますが・・・)
延暦寺も広大で、ゆっくり見て回ると一日がかり。
山なのでUP&DOWN激しく、いい運動になりました。
多くの偉人が眼下に琵琶湖を見下ろす、この同じ景色を眺めたんだろうなぁと思うと、感慨深いですねぇ。
ところどころ修繕を重ねているのがわかりました。手入れは大変でしょうが、ずっと残ってほしいなぁ。
3日目はところ変わってUSJへ。
人混みが苦手なため、こういう場所は出かけないようにしていますが、近いうちに一度くらい行ってこようかと。。。
がんばりましたが5時間でギブアップ。
懐かしのバックトゥザフューチャーのデロリアンに乗れたのは楽しかったけど、もう行かないなぁ。
USJのある駅近くのモールに、たこ焼きミュージアムがあり、そっちは美味しく、ぜひまた行きたいです(笑)
塩味とか、だし味とか、ソース以外のたこ焼きを初めてたべました。
ソース味だと口の中がソースの味しかしなくなるけど、塩やだしで食べると、たこ焼きそのものがさらに味わえますね。
締めは鶴橋の高架下で韓国料理を楽しみ、海苔やチャンジャをお土産に、名古屋へ戻りました。
う〜ん、やっぱりB級グルメが一番だ!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
☆こっそりメッセージを送ってくださる方はこちらからお願いします☆
ポチッと↓LOVEな応援よろしくお願いしまーす!

トラックバックURL
この記事へのコメント
気が付けば、どこかへ行かれた報告は食べ物が終わることが多いような(笑)。
新天地・広島からの美味しいもの便り、楽しみにしてま〜す!
あっ、バレた??(爆)
旅行の目的はB級グルメでもあります・・・
もちろん新天地でも食べまくります!
Wさんもぜひ広島へ遊びに来てくださいね。一緒にあちこちめぐっておいしもん、食べましょ♪